スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

昼間の御所桜

2010年04月26日





夜の御所桜は

ライトアップでものすごくきれいです。

幻想的です。

(先日このコーナーにUPしてみえましたね)





昼間は

その

やさしい美しさをめいっぱい見せてくれています。

風に揺れる薄ピンクが

ず~~~~~っと広がってます。

昼間見る時の見事なのは

こちら側だけでなく、

対岸も見ると同じようにず~~~~~っと桜がつづいとって

本当にピンク色に囲まれた感じになっとるってこと、です。





杉崎のおまつりも

もうすぐですね♪



  

Posted by 大工のよめ at 05:51Comments(1)飛騨市

イバタインテリア様のさくら

2010年04月26日



飛騨細江駅のR41を挟んだ向かいに

イバタインテリア様の会社があります。





その場内の桜が

毎年のことながら

とても見事に咲きます。





会社の場内なので

用事に行った時くらいしか

まじかに見られませんが

ここで仕事をしていらっしゃる方が

うらやましいわぁ~

と思ってしまうくらい

美しく、見事です。






  

Posted by 大工のよめ at 05:43Comments(1)飛騨市

荒城川河畔。

2010年04月22日



ず~~~~~っと、

荒城川沿いに続く

桜並木。




古川小学校前も

すっごい!!きれいなトンネルになってます☆





古川祭は

満開の桜の下、

最高でした(^◇^)



  

Posted by 大工のよめ at 19:15Comments(1)飛騨市

増島天満の桜。

2010年04月18日



8分咲きくらい?

もうすこし少ないかも知れません。





御蔵稲荷神社の赤い旗が

映えて

とても美しいです。


  

Posted by 大工のよめ at 08:25Comments(1)飛騨市

今宮橋の桜

2010年04月15日



今宮橋のそば、

真宗寺横のさくらです。

5分も咲いてないくらいかもしれません。



昨日からさむくなったので

咲くペースはすこし落ちそうですね。







20日夕方には

この今宮橋に

屋台の曳き揃えがあり、

そして

ここで

曳き別れ、

古川祭がおわる予定です。


  

Posted by 大工のよめ at 15:42Comments(1)飛騨市

飛騨古川まつり会館前。

2010年04月13日



4月19日、20日の

古川祭、

起し太鼓の出立祭・打ち出しの会場となる、

飛騨古川まつり会館前です。

そして、

屋台の曳き揃えもあります。

咲き誇る何種類もの桜の木の下、

勇壮で荘厳な古川祭が

行われます。


(古川盆地の朝霧にかすむ、午前8時ころです。)


  

Posted by 大工のよめ at 09:04Comments(1)飛騨市